- ホーム
- 採用情報
募集概要(一般)
初任給 | 大学院卒:232,000円 / 大卒:221,000円 / 短大・高専:184,000円 |
---|---|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日 | 休日:土曜、日曜、祝日、GW、夏期休業、年末年始休業 年間休日数125日(一部交替制は別休日) |
休暇 | 年次有給休暇(初年度10日)、特別有給休暇、医療休暇 他 |
勤務地 | 山形県東根市 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、財形等 |
勤務時間 | 8:10~17:00(実働7時間50分) 一部交替制勤務有 |
教育制度 | 新入社員教育、新人基礎教育、若手社員教育、中堅社員教育、幹部社員教育、階層別教育、品質・技術教育等 |
職務内容 | 半導体製造、プロセス技術、製造技術 |
お問い合わせ | 総務部総務課 採用担当 TEL:0237-43-5211 FAX:0237-43-5256 E-mail:madoguchi@h-shindengen.co.jp |
採用実績 |
|
中途採用比率の公表
東根新電元で働く社員の声
- 山形県立産業技術短期大学校 メカトロニクス科卒 2022年度入社
- 私は、入社してから設備保全課に所属しており、業務内容は主に生産設備の修理や保全、治具製作等を行っています。生産設備の修理では設備に異常が発生した際、異常が発生した原因の特定や修理、今後同じ異常が発生しないようにするための対策を考え対処しています。治具製作では、製造現場から製作依頼を受けた治具をどのような仕様にするか設計し、その仕様で問題なければ製作を行って、実際に生産設備で使用しています。 入社直後は、先輩方から設備修理を行う場合は、どのような点を注意すべきか、どういった箇所を確認すべきか、治具製作を行う場合は、どういった点を注意すべきか等、保全業務を行うにあたり気を付けなければならないこと丁寧に教えて頂きました。入社2年目では設備の修理を一人でできるようになったり、治具製作を一人で進められるようになったりと成長を感じられるのでとてもやりがいがあります。私生活では、プラモデルの製作やゲームをやったり、友達とよく飲みや旅行に出掛けたりしています。最近では魚釣りにも出掛けるになり、新しいことにも挑戦し充実している毎日を過ごしています。
- 創学館高等学校卒 電子機械システムコース 2022年度入社
- 私は高校時代、製造工場で働いてみたいと思っていて、自宅近くの大森工業団地内の企業に就職を希望していた所、進路指導の先生に勧められたのが東根新電元でした。 工場見学では半導体の事を詳しく説明してもらい、自動車やバイク、照明、電化製品など、省エネルギー化を目指す多くの物に使われていることを知り入社を決意しました。 入社し実際に働いてみると、作業者の方は黙々と作業をしている印象だったのですが、分からないことがあれば先輩が教えてくださったり質問できたりとコミュニケーションのある職場でした。 二十歳になってからは飲み会などにも誘ってもらい、普段聞けないプライベートな話しなども出来るので、また違った先輩方の一面も見れて、楽しい会社生活を送っています。 休日は、友達とドライブなどをしたりしていますが、年間180日以上休日がある勤務体系なので、趣味の幅もどんどん広げていきたいと思っています。 私は入社3年目でまだまだ覚えなければならない作業がたくさんありますが、今後入社する新入社員のお手本になれるよう頑張っていきたいと思っています。
- 東北学院大学工学部 電気電子工学科卒 2024年度入社
- 私は、現在技術部技術1課に所属しております。仕事内容としまして、主に歩留り改善、新製品の立ち上げ業務に従事しております。主な担当機種はFRD製品ですが、機種に縛られないボーダレス化が進んでおり、SBD製品やThy製品にも幅広く業務に携わっております。機種範囲が広い分、勉強することは多いですが、自身の成長を実感できてやりがいを持って仕事に取り組めています。学生時代は特段半導体について勉強してきたわけではなかったのでついていけるか不安もありましたが、教育資料が潤沢であったり、先輩からていねいに教えてもらえる環境であったため、自然に不安はなくなりました。まもなく入社2年目になり、できることも増えて仕事に楽しさを見出せるようになってきました。もっと知りたいと思える意欲の尽きない仕事だと思います。休日は土日と祝日で有給も取りやすく趣味に割ける時間が大いにあります。また、社会人になり使えるお金も増えたため、最近は友人と旅行や音楽ライブによく行っております。これまでの趣味を楽しんだり、新たに趣味を広げたりと充実した社会人生活を送れています。
- 北村山高等学校 総合学科卒 2024年度入社
- 私は、製造部門に所属しております。業務内容は製品を封止加工するモールドという工程を担当しております。社員の方々は、明るくコミュニケーションをとってくださる方ばかりで、気軽に話をしたり、質問することができます。教えてくださったことはメモを取るなど、自分で少しでも早く覚えられるよう努力しています。入社して最初の頃は、新入社員研修をしてくださり、右も左もわからない私に丁寧に教えてくださりました。初めは覚えることが多く、学校と全く違う生活だったので大変でしたが、先輩方のおかげで仕事に慣れることができました。また、交替勤務の連操勤務に関しては、慣れるまでは大変でしたが、年間の半分が休日になっていて2週間に一度は週末に休みがあたるので、友達と遊んだり、自分の趣味に使える時間が多いのが魅力です。有給休暇も取りやすい環境なので、まとまった休みがとれたら静岡に旅行に行きたいと考えています。プライベートでの目標が仕事のモチベーションにつながるのでこれから頑張っていきたいです。